トロッコ乗車中にチャット・BossBarを用いて案内表示が行えるプラグインです。

アナウンスの登録方法
アナウンスを行うには以下を登録する必要があります。
・路線情報(路線名等)
・駅情報(駅名・地点等)
・アナウンス地点
アナウンスの種類は以下の3つです。
・駅内アナウンス(BossBarでの案内表示のみ)
・次は~アナウンス(BossBar・チャット)
・まもなく~アナウンス(BossBar・チャット)
次は~アナウンス・まもなく~アナウンスには以下のオプションが利用可能です。
・終点
・行き先案内
・単線路線用
路線・駅情報登録時に使用できる色等について
・種別名にはカラーコードが利用可能です。利用時は(&0,&1…等で指定)
・路線名・駅名等に空白文字(スペース)を利用したい場合、「%%」でスペース1つに変換されます。
1. 路線情報を登録
以下のコマンドで路線情報を登録します。
路線カラーはコマンド入力時に指定可能な候補が表示されます。
種別を複数登録したい場合、カンマ(,)区切りで入力してください。
/bbta ragistLine [路線名(和名)] [路線名(英名)] [路線カラー] [種別名(和名)] [種別名(英語)]
例) 総武線の各駅停車・快速を登録したい場合
/bbta registLine 総武線 Sobu%%line YELLOW 各駅停車,快速 Local,Rapid%%service
2. 駅情報を登録
範囲保護と同じように、本プラグインでは金の斧で駅内の範囲選択を行います。
範囲選択後、以下のコマンドで駅情報を登録します。
駅を登録すると、トロッコ乗車中に駅の範囲内で停車した場合、停車時の案内表示が行われます。
/bbta registStation [路線名] [駅名(和名)] [駅名(英名)] [駅名(カタカナ)] [ナンバリング(任意項目)]
例)千葉駅を登録したい場合
/bbta registStation 総武線 千葉 Chiba チバ
3. アナウンス地点を登録
アナウンスは、範囲選択で開始地点(左クリックで選択した座標)をトロッコで通過時に表示されます。
アナウンス登録コマンドに入力する次駅名は、駅登録コマンドで登録済の駅のみ指定できます。
開始地点選択後、以下のコマンドで駅情報を登録します。
・次は~アナウンス登録コマンド
/bbta next [路線名] [種別] [次駅名] [降車口(RIGHT/LEFT)(任意項目)]
・まもなく~アナウンス登録コマンド
/bbta soon [路線名] [種別] [次駅名] [降車口(RIGHT/LEFT)]
4. アナウンスのオプションを設定する(任意)
次駅が終点の場合や直通先がある場合など、アナウンス内容の追加が可能です。
フラグ設定時は、設定したいアナウンス地点を選択した状態でコマンドを送信してください。
・次は~アナウンスの前に路線案内を表示したい場合
/bbta flag bound [行き先(和名)] [行き先(英名)] [直通先路線名(任意項目)] [直通先路線名(任意項目)]
上記フラグを適用した場合、次は~アナウンスの前に以下の案内が送信されます。
(直通先路線を指定しない場合)「この電車は○○線○○(種別)○○行きです。」
(直通先路線を制定した場合) 「この電車は○○線直通、 ○○(種別)○○行きです。」
・行き先表示を解除したい場合
/bbta flag bound
・終点のアナウンスを表示または解除したい場合
/bbta flag terminal
上記フラグを適用した場合、次は~アナウンスまたはまもなく~アナウンスが以下の内容で表示されます。
(次は~アナウンスの場合) 「次は終点、○○です。」
(まもなく~アナウンスの場合)「まもなく終点、○○です。」
・単線等の場合、指定した方角から来た場合のみアナウンスを表示させたい場合
/bbta flag direction
範囲選択の終了地点(右クリックで選択)でアナウンス地点に隣接するレールを選択すると、終了地点で選択した方角から来たトロッコのみにアナウンスを表示させることが可能です。
・範囲選択の終了地点(右クリックで選択)のレッドストーン入力がONまたはOFFの場合のみアナウンスを表示させたい場合
/bbta flag redstone [on/off]
アナウンスの種類
乗り換え路線は、同駅名かつ駅の中心座標同士の距離が200m以内の路線が自動で案内されます。
・次は~アナウンス
次は、○○です。
(降車口を指定した場合)お出口は○側です。
(降車口を指定・乗り換えもある場合)○○線はお乗り換えです。
・まもなく~アナウンス
まもなく、○○、○○、お出口は○側です。
(乗り換えがある場合)○○線はお乗り換えです。
コマンド一覧
路線関連
/bbta registLine [路線名(和名)] [路線名(英語)] [路線カラー] [種別名(和名)] [種別名(英語)] [環状線フラグ(true)] | 路線の登録 |
/bbta removeLine [路線名] | 路線の削除 |
/bbta changeLineName [現在の路線名] [新しい路線名(日本語)] [新しい路線名(英語)] | 路線名の変更 |
/bbta changeLineColor [路線名] [路線カラー] | 路線カラーの変更 |
/bbta addType [路線名] [種別名(和名)] [種別名(英語)] | 種別の追加 |
/bbta removeType [路線名] [種別名] | 種別の削除 |
/bbta changeTypeName [路線名] [現在の種別名] [新しい種別名(和名)] [新しい種別名(英語)] | 種別名の変更 |
駅関連
/bbta registStation [路線名] [駅名(和名)] [駅名(英語)] [駅名(カタカナ)] [ナンバリング(任意項目)] | 駅の登録 |
/bbta removeStation [路線名] [駅名] | 駅の削除 |
/bbta changeStationName [路線名] [現在の駅名] [新しい駅名] [新しい駅名(英語)] [新しい駅名(カタカナ)] | 駅名の変更 |
/bbta moveStation [路線名] [駅名] | 駅の所在地変更 |
/bbta changSstationNumber [路線名] [駅名] [新しいナンバリング] | ナンバリングの変更 |
アナウンス関連
/bbta [next または soon] [路線名] [種別] [次駅名] [降車口(RIGHT または LEFT)(任意項目)] | アナウンス地点登録 |
/bbta remove | アナウンス地点削除 |
フラグ関連
/bbta flag bound [行き先(和名)] [行き先(英語)] [直通先路線名(任意項目)] [直通先路線所有者名(任意項目)] | 行き先設定 |
/bbta flag bound | 行き先設定解除 |
/bbta flag terminal | 終着駅設定・解除 |
/bbta flag redstone [on/off] | レッドストーン制御追加 |
/bbta flag redstone | レッドストーン制御解除 |
/bbta flag direction | 方角制御追加・解除 |
情報表示
/bbta info line [路線名] | 路線情報表示 |
/bbta info station [路線名] [駅名] | 駅情報表示(座標等) |
/bbta info announce [路線名] [次駅名] | アナウンス地点情報表示(座標等) |
範囲選択
/bbta select pos1 [x] [y] [z] | コマンドから位置選択(開始地点) |
/bbta select pos2 [x] [y] [z] | コマンドから位置選択(終了地点) |
Permission
bossBarTrainAnnounce.* | 全コマンド使用 |
bossBarTrainAnnounce.user | 自分の路線や駅等の登録・削除 |
bossBarTrainAnnounce.select | 範囲選択 |
bossBarTrainAnnounce.registLine | 路線登録 |
bossBarTrainAnnounce.removeLine | 路線削除 |
bossBarTrainAnnounce.changeLineName | 路線名変更 |
bossBarTrainAnnounce.changeLineColor | 路線カラー変更 |
bossBarTrainAnnounce.addType | 種別追加 |
bossBarTrainAnnounce.removeType | 種別削除 |
bossBarTrainAnnounce.registStation | 駅登録 |
bossBarTrainAnnounce.removeStation | 駅削除 |
bossBarTrainAnnounce.changeStationName | 駅名変更 |
bossBarTrainAnnounce.changeStationPosition | 駅の所在地変更 |
bossBarTrainAnnounce.changeStationNumber | 駅ナンバリング変更 |
bossBarTrainAnnounce.registAnnounce | アナウンス登録 |
bossBarTrainAnnounce.removeAnnounce | アナウンス削除 |
bossBarTrainAnnounce.registBound | 行き先設定 |
bossBarTrainAnnounce.removeBound | 行き先設定解除 |
bossBarTrainAnnounce.registTerminal | 終着駅設定・解除 |
bossBarTrainAnnounce.registDirection | 方角制御設定・解除 |
bossBarTrainAnnounce.info | 情報表示コマンド |
bossBarTrainAnnounce.registRedstone | レッドストーン制御設定 |
bossBarTrainAnnounce.removeRedstone | レッドストーン制御設定解除 |
ossBarTrainAnnounce.reload | configリロード |